カテゴリ:☆北海道産幻焼酎( 2 )
生産地:清里町 / 原材料:じゃがいも / 度数:30度 /720ml

今では全く入手困難な幻焼酎!
ちなみに僕は工場見学に行くとこれを嗅ぐことが出来ます(笑)
原酒は60度ほどあるのですがとにかく少量しかとれない。
商品として出してもやっぱり少なすぎますよね。
「初垂れ」は「はなだれ」と読みます。
「鼻ったれ」ではありません。
「初垂れ」とは蒸留する際に最初に水蒸気状になっていたアルコールが
ぽとぽと液状になったものを「初垂れ焼酎」というのです。
ですから生産量も異常に少ない幻焼酎というわけです。
すごく味豊かで新鮮な焼酎でした。
しかも上品に和紙でくるまさったその焼酎は独特の存在感というか気品がありました。
是非一度呑んで頂きたかった手間のかかった秀逸な焼酎!
是非!生産開始何周年記念!!!とか銘打って再販してもらいたいですね(笑)
限定100本とかで(笑)
じゃがいもの独特の風味がまろやかで30度という度数が
口の中で暫く遊んでいる感じがし忘れられない風味・・・・・
機会があれば絶対呑みたい!!!
是非いつか再生産をお願いしたい焼酎です。
製造所:清里町焼酎醸造事業所
〒099-4492 北海道斜里郡清里町羽衣町62番地
電話0152-25-2227 FAX0152-25-3969
------------------------------------------------------------------------------
↓ちょっぴりポチッ!とクリックのご協力お願いします


☆道産子焼酎どっと呑む!
------------------------------------------------------------------------------
************************************************
★


北海道ギフトバザール
大雪の蔵(合同酒精旭川工場)
江差町 坂本商店
酒楽堂
礼文島船泊漁業共同組合
夕張うまいもの屋
************************************************

汗と涙と悔しさとそして情熱!
今は・・・造りたくても造れない・・・・
理由は言いたいけど・・・言えない・・・(笑)
だけど懐かしい今じゃ呑めない
「幻の北海道地焼酎」を紹介するコーナーを設けました!
生産や販売にに携わった人たちの当時の苦労や苦しみを
思い出させるそんなコラム!
--------------------------------------------------------------------
まずはこれでしょう!!!(笑)
クン.ルー夢の国 わかめ焼酎
生産地:大成町 / 原材料:大成町特産わかめ:麦 / 度数:20度 /720ml

もう何年前になるか忘れたが「わかめ」で焼酎という斬新でショックを受けた幻の焼酎!
当時これを初めて 呑んだときに
「溺れたときに呑み込んだ海水の味だぁ」
と言う印象を語った風雲児の大将のコメントが懐かしい・・
あれからもうかなり日々が過ぎたが第2の「クンルー 夢の国」は
本当の「夢の国」へ行ってしまった。
全くその後、北海道の焼酎の歴史から「わかめ焼酎」は現れてはいない。
衝撃の味わい!
個性豊かな風味とインパクト。
味わいのボケた焼酎に比べたらその存在感は強烈で良かったのに・・・
ラベルには「大成町,大成町観光協会、大成町商工会、久遠漁業協同組合、
貝取澗漁業協同組合推奨品」と 記載されていた。
かなりの町あげての「町おこし一大焼酎」という力強さが漂っていた。
基本は麦焼酎なのでわかめとの相 性が問題と言うわけではないと思うが今一度、
造ってみて欲しい変り種焼酎です。
どうして造るの止めたのかね....
これだけの個性的な味は道内広しと言えどもほんとに少なかったのに・・・・
生産: 札幌酒精工業株式会社
札幌市西区発寒10条1丁目1番1号 電話011(661)1211
------------------------------------------------------------------------------
ぽちっと↓クリック☆共に北海道焼酎を応援して下さる方

☆道産子焼酎どっと呑む!
------------------------------------------------------------------------------
************************************************
★


北海道ギフトバザール
大雪の蔵(合同酒精旭川工場)
江差町 坂本商店
酒楽堂
礼文島船泊漁業共同組合
夕張うまいもの屋
************************************************