カテゴリ:☆夕張市本格焼酎( 17 )
「夕張物産センター」

ここに最近話題の「夕張メロン熊」なるものがいる!


最近「AU」携帯電話の広告に搭乗した不思議キャラの熊(笑)

イベントに出動していない時は「檻」のなか(笑)

いいセンスしてます(笑)
そしてここには「物産センター長いも焼酎寅次郎」発見!


これははじめてみた(笑)
かなりレアーなデザイン(笑)
ラベルで売ろうと言う感じは微塵もなさそうなので
力技で売っている感じがする!
近くに行く時にはみなさんよって見てください!
・─☆─・────・─☆─・────・─☆─・────・─

毎日更新⇒「楽天ラウンジ 鎌田孝の焼酎ショッピングソムリエ」
twitter「ツイッター」フォローしてみませんか?!宜しく♪
・─☆─・────・─☆─・────・─☆─・────・─
☆北海道焼酎を応援する会
☆北海道焼酎どっと呑む!
☆北の居酒屋風雲児
☆祥瑞札幌(しょんずいさっぽろ)
・─☆─・────・─☆─・────・─☆─・────・─
⇒あなたのお探しの酒きっとあります「酒カタログ」
⇒季節柄こんなのどうですか?!
⇒北海道エリアをご覧下さい!
↑「楽天まち楽 北海道通!鎌田孝の北海道案内」

夕張方面にちょっと出かけてきた!
その通り!
紅葉見物と夕張酒造へ!
滝の上公園!
ちょっと例年に比べ赤色が足りないのかピークがまだ先なのか・・・
でも相変わらず綺麗でした!
今回は散歩をしてみました(笑)


そして夕張酒造へ!
今回は「メロン城」へ

そのメロン城の隣の売店「カサブランカ」へ

えっ?!
売ってる!
あれが!これが↓
復活販売されていました!
これは皆さん!
買いです!
品切れする前に買いましょう!
いまのところ
ここ!「カサブランカ」でしか買えません。
■お問合せ
カサブランカ
〒068-0409 北海道夕張市丁未11番地
TEL 0123-53-2727
FAX 0123-53-2728
お願いしたら送ってくれると思います。
とても親切なおねい様達がおりました!
長いも焼酎 ねばりどき 五年古酒
生産地:夕張市 原料:夕張/穂別産長いも
度数:25度 容量:720ml

たしか2800円くらいでした。
長いも焼酎 夕希 ゆうき
生産地:夕張市 原料:夕張/穂別産長いも 度数:37度 容量:720ml

超レアーな本格長いも焼酎です。
これは5000円切るくらいのお値段(超高級品ですが美味い!)
*価格は要確認
すべて限定物で売り切りで終了する銘酒ですよ!
http://yubarishuzo.jp/夕張「メロン城」
北海道夕張市丁未11番地
TEL 0123-53-2332
*********************************************

*********************************************
☆北海道焼酎を応援する会
☆道産子焼酎どっと呑む!
☆北の居酒屋風雲児!
*********************************************
その名も
「薯蕷」

薯蕷
度数:25度 容量:360ML ポケット瓶 原材料:穂別町&夕張市産長いも
なんて読むか?
「とろろ」
と呼びます。
とろろイモのとろろです。
中身は「寅次郎25度」が入っています。
「北海道キヨスク」のプライベートブランドとして北海道道内の主要駅のコインビニ等で
取扱いされています。
旅のお供に!
ご機嫌な旅の活力剤に!
「とろろ」を呑んで精力回復?!(笑)
長いもには「滋養強壮」の効果がありますので!
うっ・・・「精力」とは違うか・・・
問合せ:
夕張酒造株式会社 -Yubarisyuzou-
TEL0123-58-3333 FAX0123-58-3335
〒068-0755 夕張市紅葉山251番地4
焼酎ならどんな素材でも探し出せます(笑)
******************************************************************


******************************************************************

☆北海道焼酎を応援する会
☆道産子焼酎どっと呑む!
☆北の居酒屋風雲児!
******************************************************************

遅いですがこんな記事でした!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
財政破綻(はたん)からの再建を目指す北海道夕張市を支援しようと、
名古屋市のNPO団体が夕張の酒造会社と協力し、
8月から夕張長芋の焼酎を販売する。
飲食店を経営する倉築寮(ともみ)さん(35)=名古屋市中区=は今年5月、
「今の夕張はどうなっているのか」と思い、観光に訪れた。人通りがほとんどなく、
閑散としたまちを歩き、「まるでゴーストタウンのようだった。何とかしたい」と思った。
仕事柄、酒に興味があり、近くのコンビニエンスストアに入って、
夕張長芋でできた焼酎「夕張」を見つけた。
「地元の特産品を使っていて面白い」と感じ、
すぐに製造元の夕張酒造に電話し、協力を取り付けた。
以前から福祉や身体障害者自立支援に興味があった倉築さんは、
旅行から帰り、5月27日、友人らと夕張支援のための
NPO「みのり」を立ち上げた。活動の第1弾として、
焼酎を販売する。夕張との架け橋が実り、結ばれてほしいという願いを込め、
「かけはし」の名前で販売する。ラベルは赤色の橋の模様にした。
北海道の大自然が醸し出すブレンドの甘みと香りのまろやかな味わいがある。
1本720リットル入りで、2380円。売り上げの一部を市に寄付する。
倉築さんは「焼酎の販売を通して地元の産業が活性化すれば、
夕張のまちに元気を取り戻す起爆剤になる」と話し、
知り合いの東海地方の酒店などで販売する。
問合せ:春日祥内みのり(052・262・1984)へ。
2008年7月26日 毎日新聞より
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いろいろなところで夕張の支援の輪があるんですね!
★北海道焼酎を応援する会『なんでも焼酎が探せる編』★
******************************************************************


******************************************************************

☆北海道焼酎を応援する会
☆道産子焼酎どっと呑む!
☆北の居酒屋風雲児!
******************************************************************
アウトドア専門館
最近の町の話題となるとやっぱり「花畑牧場」一色!

そんな事は無い!
私にしてみればここに寄らないと夕張に来たとは言えない(笑)
そうです「夕張酒造」!
中心部からちょっと離れた紅葉山地区。
夕張酒造の第2工場にちょっとお邪魔してきました。
飯田社長はお留守でしたが笑顔満面の園田専務さんと
最近の動向と夕張の現状などなどお話しを聞かせてもらいました。

(園田専務さんの顔出しは了解済み!(笑))
これからも美味しい焼酎楽しみにしています。

2月の「夕張ファンタスティク映画祭」バージョンの長いも焼酎発見!↑

以前に紹介した「いい爺ライダー」!たいへん好調らしいよ!↑
前回の紹介記事=詳細
********************************************
★北海道焼酎を応援する会『特別焼酎編』★
********************************************
☆鎌田孝の「北海道焼酎を応援する会」
☆鎌田孝の「道産子焼酎どっと呑む」
☆北の居酒屋風雲児
********************************************
↓北海道地焼酎を積極的に取扱いしている信頼出来るお店です!↓
日本最大のネット焼酎市場
お買い得アイテムが大集合!買うならやっぱり楽天市場
北海道ギフトバザール 滝川市
旭川地酒蔵「大雪乃蔵」(合同酒精旭川工場) 旭川市
坂本商店 江差町
酒楽堂 有限会社マルトミ広栄 北広島市
礼文島 船泊漁業協同組合 礼文町
********************************************

容量:720Ml 1380円。
アルコール度:25度
限定:400本
その名も「いい爺いライダー」!
なんじゃ?!「いい爺いライダー」!
こんな映画です↓
2009年6月公開のむかわ町民手作りの映画「いい爺いライダー」の名前を使った焼酎です。
知る人ぞ知るむかわ町は映画の町!
この長いも焼酎はむかわ町内12店舗ですでに販売されています。
醸造は長いも焼酎を作らせたら日本一
夕張酒造が担当しています。
原材料には穂別産長いもを10トン使用しています。
穂別長芋生産部会&JAとまこまい広域穂別支所
田んぼdeミュージカル委員とのコラボ限定焼酎!
寅次郎の新商品「夕張TОRAJIRО」の姉妹品です。
お味は「夕張TORAJIRO」と遜色のないお味。
ロックですっきり!お湯割りでマイルドにとお勧めの出来栄えです。
★北海道焼酎を応援する会『特別焼酎編』★
********************************************

********************************************

☆北海道焼酎を応援する会
☆道産子焼酎どっと呑む!
☆兄じゃの焼酎生活向上大作戦情報!
☆北の居酒屋風雲児!
********************************************
↓北海道地焼酎を積極的に取扱いしている信頼出来るお店です!↓
日本最大のネット焼酎市場
お買い得アイテムが大集合!買うならやっぱり楽天市場
北海道ギフトバザール 滝川市
旭川地酒蔵「大雪乃蔵」(合同酒精旭川工場) 旭川市
坂本商店 江差町
酒楽堂 有限会社マルトミ広栄 北広島市
礼文島 船泊漁業協同組合 礼文町
「旧琥珀乃梟」との違いについて造り手に聞いてみた!
夕張市破綻に伴い姿を消した「寅次郎ブランド」の数々。
そして「夕張酒造」として再出発を成し遂げる。
苦しい「荊の道」と解っていながらの挑戦。
旧銘柄の再出発と言えども
「寅次郎」とは違う思いがある「琥珀乃梟」。
復刻と言うより「新しい船出」として
酒の造り手のこだわりとして
そして
何より造り手の思いとして
同じ味に執着することなく
自分達の主張を素直に表現したかったのが
この「新 琥珀の梟」
ただ世に出るために、なんの衣装も変えずに
破たん前の「琥珀乃梟」の樽から送り出したくなかった。
以前の「琥珀乃梟」とは明らかに違う思いと主張に満ちた
そんな思いを「新」に込めた「新 琥珀の梟」を呑んで貰いたい。
造り手としての姿勢は「夕張市の再生と変革」と同じように危機感と緊張感を持って息づいている。
「これからも見守りたい」
そんな思いが込み上げる。
********************************************

********************************************

☆北海道焼酎を応援する会
☆道産子焼酎どっと呑む!
☆兄じゃの焼酎生活向上大作戦情報!
☆北の居酒屋風雲児!
********************************************
↓北海道地焼酎を積極的に取扱いしている信頼出来るお店です!↓
日本最大のネット焼酎市場
お買い得アイテムが大集合!買うならやっぱり楽天市場
北海道ギフトバザール 滝川市
旭川地酒蔵「大雪乃蔵」(合同酒精旭川工場) 旭川市
坂本商店 江差町
酒楽堂 有限会社マルトミ広栄 北広島市
礼文島 船泊漁業協同組合 礼文町
夕張市 原材料:夕張&穂別産長いも 麦麹 麦
度数:25度 容量:720ml

先日「夕張酒造」さんから直送して頂いた
「新 琥珀の梟 こはくのふくろう」!
先ず最初に新タイプは今までの「琥珀乃梟」とはある意味別物と言えます。
「香り重視タイプ」のまさしく「新 琥珀の梟」!
樽熟成で生まれ来る洋酒を思わせる香りを軽快に封じ込めた
ライトでちょっと大人の味わい。
長いも焼酎のストレートタイプに樽熟成古酒原酒とブレンドした新テイスト!
麦麹と麦が織り成す香ばしくビターな味わいと
樽香の優しい風合いが作り出す新感覚!

旧バージョンとは味わい&色合いとも↑かなり違います!
色合いも以前のタイプよりもピュアーで透明感が強い。
全体的にはすっきりと軽快な味わいが中心です。
ロックでもお湯割りでも水割りでもOKですが個人的にはロックが一番かな。
みなさんも新テイストの「新 琥珀の梟」を試してみよう!
製造所:夕張酒造㈱めろん城
〒068-0755 北海道夕張市紅葉山251番地4
電話 0123-58-3333 FAX 0123-58-3335
http://yubarishuzo.jp/
その名も「琥珀の梟」(こはくのふくろう)
深い深い味わいが魅力!
樽熟成から産み出される洋酒にも引けを取らない奥深さ!

味わいレポートはまた後日と言う事で
先ずはボトルの公開!(笑)

********************************************

********************************************

☆北海道焼酎を応援する会
☆道産子焼酎どっと呑む!
☆兄じゃの焼酎生活向上大作戦情報!
☆北の居酒屋風雲児!
********************************************
↓北海道地焼酎を積極的に取扱いしている信頼出来るお店です!↓
日本最大のネット焼酎市場
お買い得アイテムが大集合!買うならやっぱり楽天市場
北海道ギフトバザール 滝川市
旭川地酒蔵「大雪乃蔵」(合同酒精旭川工場) 旭川市
坂本商店 江差町
酒楽堂 有限会社マルトミ広栄 北広島市
礼文島 船泊漁業協同組合 礼文町
生産地:夕張市 原材料:夕張産+穂別産長いも 米麹・米 度数:20度 容量:500Ml
懐かしのこのラベル!そして慣れ親しんだ「寅次郎」のロゴ。
このラベルは3代前のものになります。

お味は伝統の長いも焼酎がしっかり詰まっている。
数量限定での提供でいつまであるかはなんとも言えません(笑)

↑初代『寅次郎』

↑2代目『寅次郎』

↑3代目『寅次郎』
見つけたら是非チョット買ってみようよ!
札幌の「ヨサコイソーラン祭り」でも「寅次郎チーム」がこのロゴを着て
華麗に舞っていた姿がとても懐かしい!
お勧めの呑み方は「ロック」!
20度なので濃い目で呑む事をお勧めします!
問合せ:よしのみ商店 倶知安町南6条東1丁目 ℡ 0136-22-1538
製造所:夕張酒造㈱めろん城
〒068-0755 北海道夕張市紅葉山251番地4
電話 0123-58-3333 FAX 0123-58-3335
http://yubarishuzo.jp/
------------------------------------------------------------------------------
ぽちっ!↓北海道の焼酎が広まります!

☆道産子焼酎どっと呑む!
------------------------------------------------------------------------------
************************************************
★


日本最大のネット焼酎市場
北海道ギフトバザール
大雪の蔵(合同酒精旭川工場)
江差町 坂本商店
酒楽堂
礼文島船泊漁業共同組合
夕張うまいもの屋
************************************************